おうち時間

毎日の料理

スタッフの福田です。

緊急事態宣言中で外出自粛のなか、みなさんはどう過ごされているでしょうか。

私は今まで一日のほとんどの時間を研究室で過ごしていたので、毎日三食家で食べることなどほぼなかったのですが、いきなりの外出自粛要請で一日中家にいることが増え、自然と料理の回数が以前より増えました。

特に保存ができる常備菜をつくるようになりました。

一日中家にいると言っても研究室の作業もあるので、三食本気で料理することなんてできません。なので簡単に大量にできて保存できるような野菜料理を3~4日に一度時間をかけてつくって、それが無くなるまでは何かメインのおかずだけ作れば野菜はとれるようにしています。

必ずと言っていいほど毎回つくるのが人参のサラダ、キャロットラぺです。スペイン留学中に現地の料理教室に通っていてそこで学んだものですが、こんなところで活きてくると思いませんでした。ヨーロッパなどではお総菜の付け合せによくついてくる料理です。ちなみに千切りさえ頑張ればすごい簡単です。いま専用の千切りカッターが欲しいです…

 レーズンをナッツに変えたり、クミンシードに変えたりして毎回味変しています。

あとはもやしのナムルやブロッコリーを茹でたものなど3品くらいを保存用に作っています。

作っておけば毎回肉か魚を焼くだけでもこれを添えればいいので万能です。常備菜最高。

一昨日は茹でて冷凍しておいたブロッコリーを使ってスパゲッティを作りました。薬院の有名なイタリアンのPizzeria da Gaetanoのインスタストーリーで作り方の工程が細かく動画で紹介されていたので、本当にそれに忠実に作ったらびっくりするほど美味しかったです。

ブロッコリーを茹でる工程が省かれるだけで20分くらいでできます。

ガエターノのように、お客さんにおうち時間を楽しんでもらおうと、家でもできるようなレシピをお店が紹介してくれていたりするので、すごくありがたいです。

Pizzeria da Gaetano Instagram

皆さんもおうち時間をいろいろな工夫で楽しんでください!^^

 

0 comments on “おうち時間Add yours →

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA