1月初めに春休みになりました月足です。テストがなかったので自学は続けていますが、ひとまず一年が終わりました。部屋を見回すとプリントとゴミの山!最後は勉強するスペースがなくなるほどでした。片付ける気力を削ぐほどでしたが、ある程度まで片付きました。今までは大学の図書館で勉強していましたが、今年度はオンライン授業ということもあり自室の机にはお世話になりました。片付けが終わると「もっとスッキリしてカッコイイ感じにならないかな」と思うようになり、いろいろ調べていくつかアイテムを購入しましたので紹介したいと思います(YouTuberみたい笑)
「ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575GR M575OW Bluetooth Unifying トラックボールマウス ワイヤレス マウス」価格 6,050円
今まで使っていたマウスが壊れたこともあり今回購入しました。今までマウスは机に二つ(ノートPCとデスクトップ用)あり少しスペースを取っていました。ただこのマウスはBluetoothとUSB接続が可能でBluetoothはノートPC、USBはデスクトップ用と一つのマウスで二役担えることが出来るようになりました。
これだけでも省スペース化に繋がりましたが、それだけではありません。このマウスはトラックボール式でありカーソルを動かすときは親指で動かすので手首を使うこともありません。腕が疲れにくくなったのは大きいですね。
少し大きめのサイズですので持ち運びについては評価が分かれるかもしれませんし、値段も少し高価ですが購入の検討をしてみていいかもしれません。
次回はデスクライトを紹介します。
0 comments on “デスク周りのコンパクト化①”Add yours →