星の王子さま

自分の人生に影響を与えた本

「星の王子さま」皆さんご存知ですよね。内容はわからなくても、なんとなく王子さまのビジュアルがイメージができると思います。

最近メルカリで要らない本を売っています。何年かぶりに本を整理していて気が付いたのですが、私マニア並みに「星の王子さま」の本を持っていました。

この本は内容もさることながら、(気になる人はググるか読んでください)私の人生に大きな影響を与えました。

実はこの本は20歳前後くらいのとき、英語で初めて読み切った本です。といっても、ラダーシリーズという、英語学習者向けの文字数で分けてあり、簡単な英語にしてあるシリーズの本だったのですが、一週間ちょこちょこと読み進めて、まるまる一冊読み切りました。そのときの感動というか達成感はすごかったです。自分の中で最大級に自分を讃えました。

 

いくら簡単な単語で構成されていても、母国語でない言語で物語を一冊読む、というのは恐ろしく根気の要る作業です。それを達成させてくれた「星の王子さま」はいつまでも自分の大切な本です。

そして星の王子さまは岩波書店の独占的翻訳権が2005年に切れたので、それまでの内藤濯さんの訳のものだけではなく、新訳が多く出版されました。

何冊か読みましたが、一番私が読みやすいと思ったのは池澤夏樹さん訳のもの。

 

あとは辛酸なめ子さんの訳なんかも、私は彼女が好きなのでおもしろかったです。賛否両論ありますけどね…

海外の物語でこんなに多くの日本人に翻訳されている本は他にあるんですかね。翻訳する人が変わると単語のチョイスや言い回し、解釈が変わります。翻訳した人が何を考えているのか、それを考えながら読むのも一興です。

今現在、「星の王子さま」関連の本が手元に8冊もありました。自覚はしていなかったけど、やっぱり自分にとって興味を魅かれる本なんだなと改めて思いました。

 

ノマドクロスにも色んなジャンルの本を取り揃えているので、是非手に取ってみてください!貸出もできますので、ご希望の方はスタッフまで^^

 

 

0 comments on “星の王子さまAdd yours →

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA